東京都での調査で、80歳で20本以上の自分の歯が残っている人のかみ合わせを調べています。
正常咬合56.9%
過蓋咬合(噛み合わせが深い)25.5%
上顎前突(出っ歯)17.6%
反対咬合(うけ口)0%
開咬(オープンバイト)0%
8020達成者の半分以上の人は正常なかみ合わせでした。
上の歯が出ている人やかみ合わせの深い人も少しいらっしゃいました。
うけ口の人や、開咬(前歯が咬んでいない)は、全くいませんでした。
反対咬合や開咬、上の歯が出ている人、噛み合わせの深い人は、自分の歯失いやすいという結果が出ました。
噛み合わせが悪いということは、咬合力(噛む力)が均等にかからず、特定の歯に力がかかりやすいため、破折などによって歯を失うことになります。
「見た目は気にならないから矯正はしない」という方も、8020達成のためには矯正を考慮した方が良いかもしれません。
コメントをお書きください