*親知らずを抜いたほうが良い場合*
①少しだけ頭を出している場合、横に生えている場合
虫歯にもなりやすく、汚れが溜まりやすいため、歯茎の腫れなどの炎症を起こすことがあります。ひどい場合には口が開けられないほどの痛みになることもあります。
過労やストレス、病気などにより免疫力が低下したときに痛みやすいです。
②完全に埋まっているが、手前の第二大臼歯を押して吸収したり、咬み合わせを悪くする可能性がある場合
写真のように手前の歯の根っこを吸収する前に抜く必要があります。
また、歯を押すことで手前の歯が後ろに倒れたり、歯並びがガタガタになることもあります。
噛み合わせが変わることによって痛みがおこることもあります。
ちなみに、矯正をする場合には完全に埋まっていても抜歯する必要があります。
③まっすぐはえているが、噛み合わせる歯がない場合
下の親知らずは生えているが上の歯はないとか、その逆の場合です。
噛み合わせる歯がないとどんどん背が伸びてきてしまいます。
そうなると、反対側の粘膜を傷つけて炎症を起こしたり、噛み合わせがおかしくなったりします。また、虫歯になった場合の治療も困難です。
④きれいに磨けない場合
きれいに磨けないと遅かれ早かれ虫歯や歯周病になります。そうなると抜歯する可能性が高くなるため、痛みが出ないうちに抜歯をおすすめすることがあります。
→ワンタフトなどの小さい歯ブラシで丁寧に磨いていれば、虫歯や炎症を起こして痛みがででることは少なくはなります。
歯ブラシの選び方は、ハミガキネット歯ブラシの選び方へ
コメントをお書きください